大阪市中央区宗右衛門町の内科・外科・皮膚科・循環器内科、医療法人 夢生会『YMメトロクリニック』です。内科、外科、皮膚科の一般的な疾患から美容診療まで幅広く対応。夜10時まで診療。患者様に寄り添った診療を行い、地域の皆様をサポートいたします。

美容点滴・注射

美容点滴・注射

疲労回復、美容目的、予防目的は保険適応とはなりません。これらの目的で注射、点滴を希望される方は自費扱いとなります。

当クリニックでは下記の自費注射メニューをご用意しております。体調や目的に合わせてお選びくだい。よく解らない時やご質問があれば遠慮無くご相談ください。

初診料について

初診の方は診察料として1,000円を頂戴致します。

にんにく注射 Ninniku(Vitamin B1) injection

にんにくの主成分ビタミンB1を注射することで、疲労回復効果が期待できます。

1A 1,000円

2A 1,800円

シーパラ

副作用
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、文献等を参考に集計した。
重大な副作用
  1. 重大な副作用ショック(0.1%未満):ショック症状が現れることがあるので、血圧低下、胸内苦悶、呼吸困難等が現れた場合には、直ちに投与を中止し、適切な処置を行う。
  2. その他の副作用(頻度不明)過敏症:発疹、そう痒感等[症状が現れた場合には、投与を中止する]。
小児等への投与
低出生体重児、新生児に使用する場合には十分注意する[外国において、ベンジルアルコールの静脈内大量投与(99~234mg/kg)により、中毒症状(あえぎ呼吸、アシドーシス、痙攣等)が低出生体重児に発現したとの報告がある(本剤は添加剤としてベンジルアルコールを含有している)]。

アリナミン注射Alinamine F injection

ビタミンB1誘導体で体内への吸収率が高く、即効性があります。注射中に少しにおいや苦みがありますが、10~15分程度で消失します。

2,000円

フルスルチアミン

重大な副作用
  1. 重大な副作用(頻度不明)
    ショックを起こすことがあるので、観察を十分に行い、血圧低下、胸内苦悶、呼吸困難等の異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行う。
  2. その他の副作用(頻度不明)
    1. 過敏症:発疹、そう痒感[このような場合には投与を中止する]
    2. 消化器:悪心、嘔吐、舌炎、下痢
    3. その他:頭痛、頻尿

ビタミン注射Multivitamin injection

ビタミンB群やビタミンCをバランスよく配合しました。風邪気味、疲労回復、美肌づくりに効果的です。

2,000円

ダイビタミックス

重大な副作用
  1. 重大な副作用ショック(頻度不明)
    ショックを起こすことがあるので、全身皮膚潮紅、血圧低下、胸内苦悶、呼吸困難、痙攣等が現れた場合には直ちに投与を中止し適切な処置を行う。
  2. その他の副作用(頻度不明)
    1. 過敏症:発疹、そう痒感[このような症状が現れた場合には投与を中止する]
    2. 消化器:悪心・嘔吐
    3. 投与部位:局所疼痛

クリストファン

  1. 各種の尿検査で、尿糖の検出を妨害することがある。
  2. 各種の尿・便潜血反応検査で、偽陰性を呈することがある。
適用上の注意
  1. 投与時
    1. 静脈内注射により血管痛を起こすことがあるので、注射の速度はできるだけ遅くする。
    2. 皮下・筋肉内注射により注射部位に疼痛が現れることがある。
  2. 筋肉内注射時:筋肉内注射にあたっては、組織・神経等への影響を避けるため、次記の点に注意する。
    1. 筋肉内注射はやむを得ない場合にのみ、必要最小限に行う。なお、特に筋肉内注射時同一部位への反復注射は行わない。また、低出生体重児、新生児、乳児、幼児、小児には特に注意する。
    2. 筋肉内注射時神経走行部位を避けるよう注意する。
    3. 注射針を刺入したとき、激痛を訴えたり、血液の逆流をみた場合は、直ちに針を抜き、部位をかえて注射する。
    4. アンプルカット時:本剤はワンポイントアンプルであるが、アンプルカット部分をエタノール綿等で清拭し、カットする。

にんにく+ビタミン注射Ninniku + Vitamin B + Vitamin C injection

疲労感の強いときにおすすめ。
にんにく成分ビタミンB1と総合ビタミン、ビタミンCを配合。

2,500円

ダイエット注射Diet injection

脂肪燃焼作用があるL-カルニチンと強い抗酸化作用をもつαリポ酸を同時に投与することで、熱エネルギー生産を高め、新陳代謝の促進に役立てます。脂肪燃焼によるダイエット効果、むくみや冷え性改善の期待もできます。

1回 3,000円

回数券(4回分) 10,000円

エントミン

副作用
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。
消化器:(頻度不明)胸やけ、嘔気[このような症状が現れた場合には、減量するなど適切な処置を行う]。

チオクト

副作用
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。
  1. 消化器:(頻度不明)食欲不振、悪心、下痢。
  2. その他:(頻度不明)発疹、頭痛、眩暈、心悸亢進。

肝臓強化注射(強ミノ)Liver supporting injection

飲酒前に打つことで、アルコール分解作用に働きかけ、二日酔い防止を期待できます。

1,000円

1A追加 500円

ネオファーゲン

副作用
2003年から2004年までの使用成績調査における副作用評価可能症例は1,001例であり、副作用発現率は2.0%(20例)であった。主な副作用は血清カリウム値の低下0.5%であった。
重大な副作用
  1. 重大な副作用
    1. ショック、アナフィラキシーショック(いずれも頻度不明):ショック、アナフィラキシーショック(血圧低下、意識消失、呼吸困難、心肺停止、潮紅、顔面浮腫等)が現れることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、直ちに投与を中止し、適切な処置を行う。
    2. アナフィラキシー(頻度不明):アナフィラキシー(呼吸困難、潮紅、顔面浮腫等)が現れることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、直ちに投与を中止し、適切な処置を行う。
    3. 偽アルドステロン症(頻度不明):増量又は長期連用により高度低カリウム血症、低カリウム血症の発現頻度の上昇、血圧上昇、ナトリウム貯留・体液貯留、浮腫、体重増加等の偽アルドステロン症が現れる恐れがあるので、観察(血清カリウム値の測定等)を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止する。また、低カリウム血症の結果として、脱力感、筋力低下等が現れる恐れがある。
  2. その他の副作用:次記のような症状が現れることがあり、投与量の増加により、血清カリウム値低下、血圧上昇の発現頻度の上昇傾向がみられる。
    1. 過敏症:(頻度不明)発疹、蕁麻疹、そう痒
    2. 体液・電解質:(0.1~5%未満)血清カリウム値低下、(頻度不明)浮腫
    3. 循環器:(0.1~5%未満)血圧上昇
    4. 消化器:(0.1~5%未満)嘔気・嘔吐、(頻度不明)上腹部不快感
    5. 呼吸器:(頻度不明)咳嗽
    6. 眼:(頻度不明)一過性視覚異常(一過性の目のかすみ、一過性の目のチカチカ等)
    7. その他:(0.1~5%未満)気分不良、(0.1%未満)全身倦怠感、発熱、(頻度不明)筋肉痛、異常感覚(しびれ感、ピリピリ感等)、頭痛、熱感、過呼吸症状(肩の熱感、四肢冷感、冷汗、口渇、動悸)、尿糖陽性

グルタチオン

重大な副作用
  1. 重大な副作用(頻度不明)アナフィラキシー:アナフィラキシーが現れることがあるので、観察を十分に行い、顔面蒼白、血圧低下、脈拍異常等の症状が現れた場合には、投与を中止する。
  2. その他の副作用(頻度不明)
    1. 過敏症:発疹等[このような症状が現れた場合には投与を中止する]
    2. 消化器:食欲不振、悪心・嘔吐等

肝臓強化点滴Liver supporting drip infusion

所要時間15分。注射よりも配合成分が多いので注射よりも効果が期待できます。

3,000円

施術の副作用(リスク)

※内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる場合があります。

二日酔い点滴Drip infusion for hungover

アルコール分解作用と水分補給で二日酔い症状を軽減します。

3,000円

吐き気止め  500円

施術の副作用(リスク)

※内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる場合があります。

プラセンタ注射Placenta injection

美白、保湿、コラーゲンの生成、血行の促進、更年期障害の緩和、肝機能改善等の効果があります。

1A 1,100円

回数券(12A) 10,000円

メルスモン

重要な基本的注意
患者への説明:本剤の使用にあたっては、疾病の治療における本剤の必要性とともに、本剤の製造に際しては感染症の伝播を防止するための安全対策が講じられているものの、ヒトの胎盤を原料としていることに由来する感染症伝播のリスクを完全に排除することができないことを、患者に対して説明し、その理解を得るよう努める。
  1. 本剤は、原料提供者への渡航歴等の問診、血清学的検査によってウイルス・細菌の感染症等をスクリーニングし、更にHBVーDNA、HCV-RNA、及びHIV-1-RNAについて核酸増幅検査(NAT)を実施し、適合した国内のヒト胎盤を製造に使用している。しかし、当該NATの検出限界以下のウイルスが混入している可能性が常に存在する。本剤は、塩酸加水分解法により製造されており、ウイルス不活化を目的とした製造工程において101℃以上、1時間以上の塩酸加熱処理及び121℃、60分間の高圧蒸気滅菌を実施しているが、ヒト胎盤を原料としていることに由来する感染の可能性を完全に否定することはできないので、使用にあたっては観察を十分に行うことを推奨する。
  2. 現在までに本剤の投与により変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等が伝播したとの報告はないが、しかしながら、理論的なvCJD等の伝播のリスクを完全には排除できないので、使用の際には患者への説明を十分行い、治療上の必要性を十分検討のうえ使用する。
副作用
調査症例98例中、何らかの副作用がみられたのは19例(19.4%)で、主なものは注射部位の発赤疼痛で7例あり、これは全例の7.1%、副作用発生例の36.8%であった。また、臨床検査値で臨床的に意義があると考えられる変化は認められなかった(再評価終了時)。
重大な副作用
  1. 重大な副作用ショックを起こす恐れがあるので、このような症状が現れた場合には投与を中止し、適切な処置を行う。
  2. その他の副作用:次のような副作用が現れた場合には、症状に応じて適切な処置を行う。
    1. 過敏症:(0.1~5%未満)悪寒、悪心、発熱、発赤、発疹等[このような症状が現れた場合には、投与を中止する]。
    2. 注射部位:(5%以上)疼痛、発赤等。

ラエンネック

重要な基本的注意
患者への説明:本剤の使用にあたっては、疾病の治療における本剤の必要性とともに、本剤の製造に際しては感染症の伝播を防止するための安全対策が講じられているが、ヒト胎盤を原材料としていることに由来する感染症伝播のリスクを完全に排除することができないことを患者に対し説明し、理解を得るよう努める。
  1. 本剤は、原材料提供者1人1人について既往歴、渡航歴などの問診及び血清学的検査等によってウイルス・細菌の感染症等のスクリーニング実施後、HBV-DNA、HCV-RNA及びHIV-1-RNAについて核酸増幅検査(NAT)を行い、適合した国内の満期正常分娩ヒト胎盤を原材料として製造されている。また、本剤の製造工程で行う121℃、20分間の高圧蒸気滅菌処理は、各種ウイルスに対し不活化効果を有することが確認されている。更に、製品試験においてHBV-DNA、HCV-RNA、HIV-1-RNA、HTLV-1-DNA及びパルボウイルスB19-DNAについて核酸増幅検査(NAT)を行い、適合したものであるが、NATの検出限界以下のウイルスが混入している可能性が常に存在する。本剤投与による感染症発生の可能性は否定できないので、投与後の経過を十分に観察する。
  2. 現在まで、国内外において本剤の投与により変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)等が伝播したとの報告はない。しかしながら、理論的なvCJD等の伝播のリスクを完全には排除することができないので、投与の際には患者への説明を十分行い、治療上の必要性を十分検討の上投与する。
  3. 本剤の効能又は効果は「慢性肝疾患における肝機能の改善」であることに留意し適正に使用する。
副作用
薬効再評価時に実施した臨床試験における安全性評価対象例273例中、副作用もしくは副作用が疑われた症例は計10例(3.7%)であった。この内、注射部位の疼痛を訴えた患者が7例(2.6%)と最も高く、過敏症(発疹・発熱・そう痒感など)、注射部位の硬結、女性型乳房、各1例(0.4%)であった。但し、女性型乳房については本剤との因果関係は不明であった。また、臨床検査値に異常変動の認められた症例はなかった。
重大な副作用
  1. 重大な副作用ショック(頻度不明):本剤はヒト組織由来の蛋白・アミノ酸等を含有する製剤であるため、ショックを起こすことがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行う。
  2. その他の副作用(高頻度順)
    1. 注射部位の疼痛:2.56%
    2. 過敏症(発疹・発熱・そう痒感など):0.37%
    3. 注射部位の硬結:0.37%
    4. 女性型乳房:0.37%
    5. 肝機能障害(AST上昇、ALT上昇等):頻度不明[肝機能障害が疑われる場合は投与を中止する]
    6. 頭痛:頻度不明

白玉注射Glutathione injection

グルタチオンが代謝酵素の働きをサポートし、抗酸化作用による老化防止やメラニン色素生成抑制により美白効果があります。また肝臓の解毒作用を高め、老廃物を分解・排泄効果を促進。お酒をよく飲む方にもおすすめです。

シングル 3,500円

ダブル 6,000円

施術の副作用(リスク)

※内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる場合があります。

白玉点滴Glutathione drip infusion

グルタチオンによる抗酸化作用で老化防止や美白効果があり、注射よりも配合成分が多いのでより効果が期待できます。

6,000円

施術の副作用(リスク)

※内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる場合があります。

美肌注射Beauty injection

アミノ酸の一種であるL-システインと肌に必要なビタミンを接種することで肌のターンオーバーを正しいサイクルへと導きます。
配合主成分: ビタミンC・ビオチン・アミノ酸

1,500円

ビオチン

適用上の注意
  1. アンプルカット時:本剤にはアンプルカット時にガラス微小片混入の少ないクリーンカットアンプル(CCアンプル)を使用してあるが、更に安全に使用するため、従来どおりエタノール綿等で清拭することが望ましい。
  2. 皮下・筋肉内注射時:皮下・筋肉内注射にあたっては、組織・神経などへの影響を避けるため、次記の点に配慮する。
    1. 皮下・筋肉内注射時神経走行部位を避けるよう注意する。
    2. 皮下・筋肉内注射時、繰り返し注射する場合には、注射部位を変え、たとえば左右交互に注射するなど配慮する。なお、乳・幼・小児には皮下・筋肉内注射を連用しないことが望ましい。
    3. 注射針を刺入したとき、激痛を訴えたり、血液の逆流をみた場合は、直ちに針を抜き、部位を変えて注射する。

シミ予防注射Skin spot prevention injection

しみのもととなるメラニンの過剰な生成を抑制します。
配合主成分: ビタミンC・トランサミン

1,500円

トラネキサム

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
重大な副作用
  1. ショック(頻度不明)
  2. 痙攣(頻度不明):人工心肺を用いた心臓大血管手術の周術期に本剤を投与した患者において、術後に痙攣があらわれることがある。また、人工透析患者において痙攣があらわれたとの報告がある。
  3. その他の副作用
    1. 過敏症:(0.1%未満)そう痒感、発疹等
    2. 消化器:(0.1~1%未満)悪心、嘔吐、(0.1%未満)食欲不振、下痢
    3. 眼:(頻度不明)一過性色覚異常(静脈内注射時)
    4. その他:(0.1%未満)眠気

ビタミンC点滴Vitamin C drip infusion

ビタミンCはコラーゲンの生成には欠かせません。コラーゲンが増えると肌のハリがでてシミの予防・改善につながります。また、ビタミンCはメラニンの生成を抑制するためシミやそばかす、炎症後色素沈着を防ぎます。

3,000円

アスコルビン酸

  1. 各種の尿糖検査で、尿糖の検出を妨害することがある。
  2. 各種の尿(潜血、ビリルビン、亜硝酸塩)・便潜血反応検査で、偽陰性を呈することがある。
適用上の注意
  1. 投与経路
    1. 経口投与が困難な場合や緊急の場合、また、経口投与で効果が不十分と考えられる場合にのみ使用する。また、投与経路は静脈内注射を原則とする。なお、経口投与が可能で効果が十分と判断された場合には、速やかに経口投与に切り替える。
    2. 静脈内注射にのみ使用する。
  2. 静脈内投与時:静脈内注射により、血管痛が現れることがあるので、投与速度はできるだけ遅くする。
  3. アンプルカット時:本剤は、ワンポイントカットアンプルを使用しているので、アンプル頭部のマークを上にして反対側(下の方向)に軽く力を加えてカットする。なお、アンプルカット時の異物混入を避けるため、首部の周りをエタノール綿等で清拭する。

マルチビタミン点滴Multivitamin drip infusion

免疫力UP、疲労回復、抗酸化作用など疾患予防や改善、エイジングケア効果をもたらします。ビタミンC、ビタミンB群がバランス良く配合されています。

4,000円

施術の副作用(リスク)

※内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる場合があります。

メガビタミンC点滴High concentration vitamin C drip infusion

強い抗酸化作用があり、疲労回復や肌再生、がんの予防などの効果がある万能点滴です。レモン500個分相当のビタミン配合!!

8,000円

施術の副作用(リスク)

※内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる場合があります。

αリポ酸点滴Alpha lipoic acid drip infusion for anti-aging

ビタミンC、ビタミンEの約400倍の抗酸化作用があり、ミトコンドリアを活性化させます。強力な抗酸化力があるだけでなく体内で使われたビタミンA、C、Eやグルタチオンの抗酸化力を復活・再生する特徴があります。

8,500円

施術の副作用(リスク)

※内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる場合があります。

高濃度ビタミンC点滴25g
(MYLAN社)+G6PD検査High concentration vitamin c drip for anti-aging

免疫強化・感染症予防効果のある高濃度ビタミンC点滴です。MYLAN社製の高濃度ビタミンCは防腐剤が含まれず点滴療法研究会でも推奨されている薬剤です。25,000mgのビタミンCを投与することで、アンチエイジング効果がある有名な点滴です。初回のみ必ずG6PD検査が必要となります。

初回  20,500円

初回以降 高濃度ビタミンC点滴  13,000円

MYLAN 社製の高濃度ビタミンCを25,000mg使用して点滴を行います。白玉点滴との組み合わせで『ビヨンセ点滴』に!!

高濃度ビタミンC点滴10g
(Daehan New Pharm社[韓国])

免疫強化・感染症予防効果のある高濃度ビタミンC点滴です。韓国のDaehan New Pharm社製の高濃度ビタミンCを使用します。

6,000円

高濃度ビタミンC点滴(ハーフ)Half size-High concentration vitamin c drip for anti-aging

免疫強化・感染予防効果が期待できる高濃度ビタミンC点滴です。
通常のビタミンC点滴と異なり初回検査不要です。
所要時間も高濃度ビタミンC点滴より短くお手軽に始めていただけます。

6,000円

+白玉点滴 9,000円

+マイヤーズカクテル点滴 13,000円

マイヤーズカクテル点滴Myers cocktail drip for natural remedies

身体にとって必要不可欠なビタミンやミネラル、身体の機能を整える成分などを組み合わせ、直接体内へ吸収させることで、アンチエイジング・美白・感冒症候群・慢性疲労症候群・偏頭痛・喘息・うつ病・運動能力向上など、数多くの目的に効果を発揮する点滴療法です。

8,000円

施術の副作用(リスク)

※内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる場合があります。

キレーション点滴

身体の中の有害な毒素を体外に排出してくれる効果が期待できます。
アンチエイジング、細胞老化の防止、抵抗力を上げたい方に。

8,000円

施術の副作用(リスク)

※内出血、注入部分に発赤、腫れ、痛み、つっぱり感、熱感、硬結を生じる場合があります。

NMN点滴β-Nicotinamide Mononucleotide

ハーバード大学医学部の研究で若返り効果が発見された次世代のアンチエイジング療法です。

100mg

初回 28,000円【キャンペーン価格】

回数券(5回分)125,000円(1回 25,000円)

200mg

回数券(5回分)175,000円(1回 35,000円)

300mg

回数券(5回分)225,000円(1回 45,000円)

高濃度幹細胞エクソソーム点滴

老化などで衰えた細胞の活性化を促し、病気の治療や美容、健康維持に絶大な効果が期待できます。

【初回キャンペーン価格】

1V/回   50,000円

(通常価格)

1V/回   60,000円

2V/回 110,000円(1Vあたり55,000円)

3V/回 162,000円(1Vあたり54,000円)

4V/回 212,000円(1Vあたり53,000円)

5V/回 250,000円(1Vあたり50,000円)

クレジットカード決済が可能です
自費診療のお支払いに下記のクレジットカードをご利用いただけます。
  • JCB
  • VISA
  • AmericanExpress
  • Diners
  • Discover
診療時間
14:00~18:00
18:00~22:00
(最終受付~21:45)

…第3金曜日は15:00~

休診日日曜、祝日

お気軽にお問い合わせください

06-6484-0095

大阪メトロ千日前線・堺筋線・近鉄「日本橋」駅2番出口より徒歩約5分

大阪メトロ・近鉄・南海「なんば」駅14番出口より徒歩約10分

〒542-0084 大阪市中央区宗右衛門町2-13 メトロポリタンビル 1階

~当院グループ施設~

  • 穂訪問看護ステーション
  • むぎの会クリニック
  • 輝訪問看護ステーション
PAGETOP
Copyright © 2025 YMメトロクリニック All Rights Reserved.

LINE予約

Instagram

診療時間

アクセス

TEL

 PAGE  TOP